とうもろこし
朝晩涼しくなってきましたね。秋バテなんて言葉も出てきてしまいましたが💦
そんな中で小さい頃もよく食べました、とうもろこし。これがまた色々な栄養、効果があるんです。
トウモロコシは世界的に生産量が高く、小麦、イネと並んで世界三大穀物とされています。イネ科のトウモロコシは不溶性食物繊維のひとつであるセルロースが含まれています。セルロースには腸内環境を整えると同時に、腸ではほとんど分解されないことから、便通の働きを良くしたり、過食を防いだりといった効果が期待出来るため、ダイエットにもぴったり。また、ダイエット中の主食にした場合も、野菜の中では糖質や炭水化物も充分に含まれているので、糖や炭水化物の欠乏も防ぐことが出来るでしょう。
トウモロコシの胚芽の部分にはビタミンB1やビタミンEをたっぷり含んでいます。ビタミンB1は疲労を回復させてくれる働きがあり、ビタミンEは血行を良くしたり、新陳代謝を活発にし、肌にハリを出す効果があるからこそ、仕事やストレスでお疲れモードの時はトウモロコシを食べることで「疲れてる?」なんて聞かれることも無くなるかもしれませんね。
Salon de SAKURA 633
TEL:090-2225-2963